コラム

瞑想日記(令和2年8月28~9月18日)

瞑想の中で出てきたイメージや感じ取ることができたことなどを書いています。

かなり自己満足な内容ですが、読んでいただける方の何か参考になることがあればと思うのと自分の記録として書かせていただいています。

Contents

スポンサーリンク

別府弁天池の厳島神社で大黒天さまのお話を聞く。目指せ!!四国八十八か所巡礼

令和2年8月28日(木)

約1か月、瞑想日記書くのをサボってました・・・

瞑想していなかったわけではないのですが、なかなか書こうというところまでいきませんでした。

まぁ~、毎日書くとも決めてもいないので、書きたいときに書いていこうと思います。

最近、ことあるごとに大黒天さまのことが思い浮かぶので、しっかりとお話を聞こうと思いまして・・・

家にある事務所の神棚の出雲からいらっしゃった大黒天さまです。

お風呂で半身浴しながら、大黒天さまに意識を合わせました。

そうすると、なぜか別府弁天池の厳島神社で弁財天さまと一緒に大黒天さまが私の前に座られました。

「他の七福神さまもいらっしゃるかな・・・?」と思いましたが、お二人のようです。

確かに、別府弁天池の厳島神社に七福神さまの石像があるので、もちろん大黒天さまもいらっしゃいます。

でも、どうして、別府弁天池の厳島神社なのだろと思いながらお話を聞くことに。

いろいろと宿題をいただきました。

実際に年内にブログをこれぐらい書くようにという具体的なものもありました。

「そうすれば、月間これぐらいのPVまでは数字が伸びる!!」ということも言っていただけました。

「正直・・・そこまで伸びるかな・・・?」とも思うのですが、プロフィールにある存在を示してくれたご神仏さまと書いているのは、実はこの大黒天さまのことなんです。

多分、他の記事でもこのこと書いていないと思いますので、初めてこのことを書きました(他の記事で書いてたら、ごめんなさい・・・)。

その時に起きたことを考えると、この言って頂いたPVの数字というのは、私がきちんと書くように言われた記事数を書くことができればクリアするだろうなと思ってしまいます。

そうして、その後にこのようにやっていき、これぐらいになったら・・・

「あのときの約束を実行するように!!」ということも。

そうなんです・・・

約10年前にこうなったら、四国八十八か所霊場を歩いて回るという約束を大黒天さまとしていたのです。

その後に大黒天さまは、その存在を示して、こうなったらということを実現してくださいました。

しかし・・・その実現したときには、いろいろな理由により、四国八十八か所霊場を歩いて回るという大黒天さまとの約束を守れないままになってしまいました。

もう一度チャンスをいただけたということで、そこを目指して頑張っていこうと思います。

なぜ・・・?

別府弁天池の厳島神社で弁財天さまと一緒だったのかという理由は分かりません・・・

弁財天さま、大黒天さまの横に座っているだけでまったく話されませんでした。

たまには、弁天さまに会いに行かないと・・・いうことなのかもしれないですね。

そういえば、ここ最近、弁財天さまに会いに行っていませんので・・・

関連ページ → プロフィール

読んだ本の感想をブログで書いてみることを決めた件

令和2年9月4日(金)

いつものようにお風呂で半身浴瞑想をしながら、お大師さまとの会話。

急にお大師さまが「読んだ本の感想をブログで書いてみたら・・・?」と。

私は、「いやいやいや・・・一応、スピリチュアルに関して興味を持ってもらうために書いてるブログなので・・・」と返答。

本を読むことは好きなのですが、「感想を皆さんに読んでもらうほどのものではないと思う。」とも返答すると・・・

「実際、今までにブログの記事にしてると思うが!!」とお大師さま。

よく考えてみたら・・・書いてるんです・・・2記事ほど、今までに本を読んだ感想を・・・

更に「自分の思うことを素直に書いてみるといいと思う。」と言われました。

多分、インターネット上には本の書評をされているブログなどもたくさんあることだと思います。

私が書くとすると、本の内容を紹介しながら批評する書評という形ではなく、ただただ感想を書くものになるでしょう。

それがこのブログを読まれる方にとって、どのように捉えられるかは分かりませんが、そう言われるのであれば書いてみようかと今のところ思っています。

そうなると、スピリチュアルな分野の本だけでなく、ビジネスの本などとあらゆる分野の本の感想を書いていくことになるかもしれません。

何でもありのブログになっちゃうような気がして、あまり気乗りがしませんが、やらずに判断するのではなく、やってみて・・・やっぱり嫌であればその記事を削除すればいいだけのことなのでチャレンジしてみようと思います。

関連ページ → 『命の授業』という本を読ませていただきました。

出雲大社と須佐神社へのお参りと運についてテレビを観ていて思ったこと。

令和2年9月14日(月)

本日の朝、急に思い立って出雲大社と須佐神社に参拝して来ました。

今回は、お知り合いの方と2人です。

朝に一人で出発したのですが、お知り合いの方の顔が浮かんで連絡し誘ってみると、何も用事もなく一緒に行くとのこと。

その方と途中で合流して、出雲へ向かいました。

その方が須佐神社にお参りに行くのは、初めてとのこと。

出雲大社には何度か行かれているようでしたが、祓社や御本殿の裏の素鵞社(そがのやしろ)のお砂と八雲山の岩・西側遥拝場などのことをご存じなく、大変喜んでいただけました。

最近、仕事の人間関係で悩んでおられて、リフレッシュすることができたと言って頂けました。

たまには、このようなお参りもいいかなと・・・

その後、家に帰り食事、お風呂で瞑想して意識を合わせてみました。

そうすると、食事の時になんとなく観ていたテレビのフレーズが頭の中に浮かんできました。

「何を考え(意図して)、行動(努力)していたのかが大事。何を意識して行動(努力)していたかで結果が変わる。」

このようなニュアンスの言葉であったと思います(まったく違っていたら、ごめんなさい)。

この言葉は、那須川天心選手が試合に負けた弟の龍心選手に言っていたものです。

これが今日、出雲大社と須佐神社へ行ったことでいただいたメッセージだと思いました。

お知り合いの方と常に一緒に居ましたので、その時にメッセージを貰うということをしませんでした。

素戔嗚尊さま・大国主命さま、ありがとうございます。

私は、このテレビ番組をその言葉ではなく違うことに注意して観ていました。

那須川龍心選手にスポットを当てて番組が作られていたのですが、試合に勝ってスマートホンを親に買ってもらいたいというような趣旨のお話がありました(龍心選手は中学生です)。

もちろん、それだけで頑張って練習をしたわけではないのでしょうが・・・

相手の伊藤千飛選手だったと思いますが、自分の練習だけではなく、子供たちへの練習のお手伝いをしていることやその子供たちに自分が勝つ姿を見せたいという趣旨のお話がありました。

これは、番組の制作の仕方というのもあるとは思いますが、これを観て多分・・・伊藤千飛選手の方が勝つのではないかと思ってしまいました。

結果は、判定ではありましたが、その通りになりました。

自分の欲しいものを試合に勝つと買ってもらえるという思いで、自分の練習をしっかりやってきた、那須川龍心選手

自分の練習だけではなく、子供たちへの練習のお手伝いをし、その子供たちに勝った姿を見せたいと練習していた伊藤千飛選手。

ここの違いは、皆さんにも分かるのではないでしょうか?

伊藤千飛選手は、自分自身の練習の時間を削って、子供たちの練習をお手伝いするという対価を払うということが運を上げるということに繋がっていたのではないかと思います。

意識している、していないは別にして・・・

運という観点からいっても、実力がまったく五分であれば、運気の上がっている伊藤千飛選手の方に分があるように動いたのではないかと思います。

今後は、このような運ということについてもブログの中で書いていくようにしてみたいと考えています。

※テレビで放映されていたことのみでの私の思ったことをただ書いています。

実際にお二人がどの様な練習の仕方をそれぞれされていたのかが全て放送されているわけではないので、間違っていたら、ごめんなさい。

関連ページ → 出雲大社のパワースポットと言われる素鵞社(そがのやしろ)のお砂と八雲山の岩について

スポンサーリンク

ブログ・メルマガの更新がなかなかできなかった理由と再度のブログに対してのメッセージ

令和2年9月18日(金)

今日は、しっかりとお風呂瞑想しようと思い・・・

お風呂場に入ると、その時点からメッセージでした。

「とにかく、しっかりとブログに記事を書きなさい!!」と。

最近、約3か月の間は、ブログの記事を書く時間を他のことをする時間に当てていました

7月の頭、このブログの記事やメルマガにもですが、「開運と願望実現の専門家の方に話を聞いてきました!!」という記事を書いています。

そして、9月13日にその方が行っている開運アドバイザー試験を受けてきました。

何とか合格!!

本日、その先生にこのブログを確認してもらうことができ、ブログやメルマガで運や願望実現に関しての理論を書かせていただけることを了承していただけました。

実は、この試験勉強をするために時間を使っていました。

どうしても、一発合格して、皆様に早く運を上げる考え方をお伝えしたいと思い、頑張りました。

今後は、スピリチュアルな記事とともに、運に関しての記事もしっかりと書いていきたいと思います。

話は、お風呂瞑想のメッセージに戻ります。

「とにかく、しっかりとブログに記事を書きなさい!!」というメッセージは、試験も終わり、ブログに運の記事を書いてもいいことに対してOKが出たことで、これからしっかりとやっていきなさいということなのでしょう。

上記の令和2年8月28日(木)の「別府弁天池の厳島神社で大黒天さまのお話を聞く。目指せ!!四国八十八か所巡礼」では、年内にブログをこれぐらい書くようにという具体的なメッセージがありました。

「そうすれば、月間これぐらいのPVまでは数字が伸びる!!」ということも・・・

今回は、2023年に500記事という目安が出てきました。

ここまで記事を書くことができれば、本当にいろいろと自分の周りのことが変わってきているでしょう。

お大師さまにも、読んだ本の感想を書いてみるというお話もいただきましたので、自然に記事数は増えてくるのかもしれませんね。

まとめ

今回は、ブログに関してのことが多かったです。

今まで以上に頑張っていかないといけない、私にとってブログというのは重要なものなのでしょう。

運についてのお話を今後、記事として書けることは、自分自身もとても楽しみです!!

スピリチュアルなことに興味があるなら一緒に学んでいきましょう!無料メルマガ「スピリチュアルって何なの?何ができるの?」に登録!

自分の中の価値判断・設定により世の中や自分に起こることが変わるということも学び、今まで起きたことに対しての原因が自分であることを認識させられ、現在もこの学びに取り組んでいるところです。
自分自身、子どもの頃から霊能者・スピチュアルな方々と身近に接してはいましたが、「スピリチュアルや霊能って何なの?何ができるの?」というところからのスタートでした。
スピリチュアルに興味を持っていただけることへの入口としてお役に立てたらと思っております。

藤原誠了公式メルマガ 【スピリチュアルって何なの? 何ができるの?】
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 阿弥陀如来さまから教えてもらった!!過去(前世)と未来(来世)を変える方法
  2. スピリチュアル的な観点での愛

関連記事

  1. コラム

    スピリチュアルな観点での好きだった人や元彼、忘れられない人、ツインソウルとの再会について

    昔好きだった人、元彼との再会があなたの成長度合いの確認や後ろ向きな考え…

  2. コラム

    セッションレポート A.Hさま 40代

    クライアントさま、ご了解の上、セッションのご感想と内容をブログに載せさ…

  3. コラム

    スピリチュアルな観点での二重の虹(ダブルレインボー)、三重虹(トリプルレインボー)の意味、解釈、メッ…

    二重の虹(ダブルレインボー・ダブルレイ)の謂れ、幸運が2倍と考えられる…

  4. コラム

    出雲大社、11月の神在祭や初詣、GWなどの参拝をスムーズに行う方法を教えます!!

    神在祭の行われている中、出雲大社に参拝させていただきました。県…

  5. コラム

    瞑想日記(令和2年7月23~29日)

    瞑想の中で出てきたイメージや感じ取ることができたことなどを書いています…

  6. コラム

    スピリチュアルな観点での物をなくすのは、運気が変わる前兆!!なくしものが見つかることの意味や解釈は?…

    「スピリチュアルな観点での物がなくなる・なくしものについて」の続きとな…


藤原誠了公式メルマガ 【スピリチュアルって何なの? 何ができるの?】
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

無料レポート

大日如来さまから教えてもらった
【曼荼羅を使った感謝のワーク】

3つの感謝自己肯定感を上げることができるワークになっています。

詳しく知りたい方は、下記から

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近の記事

  1. スピリチュアル的な観点でのカエルをお墓参り・神社仏閣などいろ…
  2. スピリチュアルな観点でのカエルの鳴き声を聞いた・白色・茶色・…
  3. スピリチュアルな観点でのカエル(蛙)について
  4. キジとカラス、2羽の白鳥からのシンメトリー(左右対称)でシン…
  5. 金運がアップする厳選6つの開運方法をお教えます!!

おすすめ

スポンサーリンク
  1. こんな本読んでみました1~5
  2. コラム

    地蔵菩薩さまは、救済やご利益を叶えてくれる他にも数々の働きをしている!!
  3. 魂の構造についての説明

    スピリチュアル的な観点での魂 『魂の構造』『魂の構造リーディング』について④
  4. コラム

    スピリチュアルな観点での雨での神社への参拝、お墓参りについて
  5. コラム

    Kさま 魂の構造リーディングレポート
PAGE TOP